もうすぐ末っ子のお誕生日。
14年前の六月、自宅にて出産しました(*´▽`*)
「誕生日プレゼントはなにがいい?」と訊くと
「ぺんぎん」との返事。姉ちゃんがペンギンって家で飼えると言っていた、とのこと(;・∀・)え…。
「ぺんぎん。ぺんぎん。ぺ・・・。あのさ、まだ飼えないからぺんぎんだらけの水族館に行こう!」と返事をして先日行ってまいりました!長崎ペンギン水族館!!
しかしとっさに答えた自分の言葉に笑ってしまいました。ペンギンなんか無理よ!飼えるわけないでしょ!何言ってんの!ではなく、”まだ、飼えないから”って、ほんとポジティブだな私。
水族館に行く、という取る行動がおなじでも出てるエネルギーが違うと真逆の結果になるんです。極端に言うと
「無理よ」→「水族館でいいでしょ!」
「まだ飼えないなー」→「水族館に行こう!」
ネガティブな感情から取る行動はどこか我慢とか妥協の引くエネルギーが。ポジティブな感情から取る行動はその時の最高最善を自ら選ぶ進むエネルギー。これ普段意識してみると多いんですよ。で、だいたいネガティブ発信した行動はトホホな結果になります(;^_^A
それにしても可愛かった(≧▽≦)
長崎ペンギン水族館には現在9種類・約170羽のペンギンがいるそうで、わらわらわらわらペンギンだらけ!なんであんなに愛らしいんでしょうかね。毎秒身もだえましたよ。末っ子よりも完全に私の方が楽しんでいました。
末っ子にヨチヨチ近づいてきて話しかけるとウンウンと頷いてくれたペンギンさん
ポジティブ発信からの行動だったからか、なぜか私たちの移動と晴れがシンクロしたり、なぜかペンギンが異常に寄って来たり(o^―^o)
なにより少々反抗期気味の末っ子がやたら素直に嬉しさを出して喜んでいたので最高の旅となりました。
そのうちペンギンを家族として迎え入れたいな♩ペンギンのいるよもぎ蒸しサロンだなんて癒し力半端ないですね。
蓬屋