「これ食べたら太るよね」「あー食べちゃった…」「太ったかなぁ」「でも痩せればいいし!」「あ…また食べちゃった」
こう言っていると確実に太ります。
「あーまた買っちゃった」「なんでこんなの買ったんだろう」「あーお金が減った」
こう言っていると確実にお金は出ていくばかり。
ということで〇〇〇の答えは
罪 悪 感
ダイエットとお金だけではなく全てに共通して罪悪感があると現実が上手くいかなくなるんです。
- 「私なんかが彼女でごめんね」と彼氏に対して罪悪感があるとだんだんギクシャクしてくるorモラハラ彼氏が出来上がる
- 「私なんかがお母さんでごめんね」と子供に対して罪悪感があると子供の自己肯定感がダダ下がりになる
- 「専業主婦なのにちゃんとできていない」と罪悪感があると完璧でいようとして家族に過干渉になってしまう
他にも罪悪感には種類があって「飲み会が盛り上がらなかったのは私のせいだ」とか、自分が居なかった時の出来事にたいしても「私はその日休んでいたから申し訳ない」とか、「子供を愛さなきゃいけないのに愛せない」「親を大切にしないといけないのにできない」などなど。
全部、不要です。不要。
罪悪感が生まれる原因には自己肯定感の低さがあると私は思っているので、やはりここでも「自分を大切にすること」が必要なんです。何度か書いているのでしつこいですが自分を大切にするということは、たま~~~に「ご褒美」とか言いながらコンビニスイーツを食べることではなく
今、この瞬間、自分がどうしたらご機嫌さんになれるかを実行すること
です。
他にも方法があるのかもしれませんが、私が一番即効性があるのはこれだと思っています。そうは言っても・・・とマインドがうるさく邪魔をする方は体を温めましょ🎵
よもぎ蒸しで心身ともに温まれば思考がぐんと軽くなります(*´▽`*)
ご予約はこちらから
↓