11月のある日。
知人に差し入れをと思い、天むすを作ることにしました。
生まれてこの方作ったことないけどおむすびに海老天を入れて握れば良いだけよね?と簡単に考えて。
でも念のためクックパッド様を頼りに作ることに。海老天も美味しいし、土鍋で炊いたごはんも文句なしに美味しい。
よし、問題無し。
思いのほか握るのが難しかったけど海苔でなんとか形を作って完成。無事に出来上がり、知人へ差し入れ。
ところが、帰宅して残った天むすを食べて仰天です。
え。美味しくない。
息子に食べてもらい感想を訊くと「不味くは無いけど美味しくもない」
バイトから帰った長女にも食べてもらい感想を訊くと「不味くは無いけど美味しくはない」
ガーンΣ( ̄ロ ̄lll)
主婦が一番言われたくないセリフを日に2度も聞くことになろうとは…!!!
「なんで他人様に出すのに味見せんの?」と非常に真っ当な意見を頂き。そうなんですよ。味見してないんです。この事件から何も成長していないという↓
そして始まった天むす生活。
クックパッドのレシピを片っ端から試してみるも中々美味しい天むすは出来ません。作り始めて3日目の天むすは天ぷらの衣に天つゆを混ぜるというもの。
これがすこぶる大不評で
「エビがかわいそう」「天ぷらとしても美味しくない」
と言われる始末。主婦歴24年目なのに(笑)
5日目には
「うまかっちゃん、ある?」
とまで言われ(爆笑)天むすがインスタントラーメンに負けるなんてある?
完全に行き詰ってた7日目にヨモギ蒸しに来てくださったお客様お2人がお料理のプロなので泣きついたところ
「クックパッドは素人のレシピやけんな。」とバッサリ。そらそーだ。
そしてプロのレシピを伝授してもらったその日の夜。ビックリするほど美味しい天むすが!!!!子供たちも大絶賛ヾ(*´∀`*)ノ
その日を境に8日目、9日目と段違いに美味しい天むすが出来るようになりました。
毎日毎日まーーいにち私から天むすの画像を送り付けられていた長女。「紅葉と天むす」「どれがいい?」に
「③ 」一文字
番号なんて振ってないのに…。
入居者さんへ話を合わせる介護施設の職員か。
そんなこんなで11日目には、エビの大きさ、ごはんの量、タレの濃さなど全て納得のいく天むすが出来上がりました⸜( ´ ꒳ ` )⸝♡︎
いつも私が何かにハマる度、被害?を被る子供たち。今回もありがとうよ!